
カンパーナ・プロジェクト
ミュージカルを新宿から世界へ!
芸術とテクノロジーの新しいカタチ
カンパーナ・プロジェクトとは
カンパーナ・プロジェクト(愛称”カンプロ”)の『カンパーナ』はイタリア語で『鐘』という意味です。
「人々の想い」が鐘の音のように高く遠く広がっていくようにと願いを込めて名付けました。
はじめの一歩は、2025年1月3日(金)~1月12日(日)、サンモールスタジオでの公演です。
”経験”と”お客様の声”を積み上げて、第2回、第3回へと、プロジェクトは進んでいきます。
積み上げた先がどこへつながってゆくのか。
会場に足をお運び頂き、見届けていただけますと幸いです。
綺羅、星の如く居並ぶ名作ミュージカルたちも、創作にあたってはそれぞれ一人の人間の切実な思いとともに産声を上げているようです。連夜上演される舞台は壮大だとしても、きっかけは一人の人間の中に生まれる心の揺らぎ。それがひとすじの美しいメロディーになり、デュエットに育ち、やがては大きな合唱となり世界を動かしていく。
今、東京、新宿から一つの小さなメロディーを紡ぎだそうと思い立ちました。コロナ禍が終わり、再び新宿の雑踏を世界中の人が歩いている。ほら、そこにも思い詰めた顔をした人が。人生は大変だから楽しいんだよ、飲みに行くのもいいけれど劇場はいかが?
人間の奏でる音楽とテクノロジーで、いま東京で生きる者たちの命の輝きを描いていきます。私たちとともに新宿発のミュージカルを生み出し、いずれ各国で上演できるよう育てていってくださる仲間を募集しています。
作曲家 高崎真介
公演情報
カンパーナ・プロジェクト
ミュージカル『アリスの翼』
大好評につき早くも再演決定!!!
2026年1月30日(金)~2月8日(日)
@サンモールスタジオ
詳細は決まり次第お知らせいたします♪

©今川宇宙
オーディション
カンパーナ・プロジェクト第二回公演
ミュージカル『アリスの翼』の出演者を募集します!!
2025年1月に大好評で幕を閉じた本作が、大好評につき早くも再演決定!!
新たな出会いを求めて、オールキャストオーディションを実施いたします。
10代から70代まで、様々な役柄を募集いたします。
沢山のご応募をお待ちしております!!
【公演詳細】
◆演目◆
『アリスの翼』(仮題)
作・演出:佐山泰三
音楽:高崎真介
出演:岡田静、他
◆ストーリー◆
ハロウィンの院内イベントに向けてバタバタしている、新宿四谷にある聖ミカエル病院。
脳腫瘍の手術を待っている有名漫画家の夏目エリの元へ看護師の月乃弥生が連れてきたのは、
事故により記憶喪失に陥った少女だった。
少女にシンクロニシティを感じたエリは、自身のデビュー作であり未完のままになっていた
『アリスの翼』の完結編を執筆し始める。
作中に出てくる理不尽でシュールな「アリスのお茶会」で、白の王様が”あるもの”を探して
こいと命じる。その”あるもの”は、やがてエリ自身へと繋がって・・・・・・!?
『アリスの翼』の“翼”とはいったい何なのか?エリがたどり着く真実とは?
◆公演日程◆
2026年1月30日(金)~2月8日(日)
◆劇場◆
サンモールスタジオ
http://www.sun-mallstudio.com/access.html
◆稽古日程◆
2025年11月中旬開始予定
※期間中休みあり。スケジュール応相談。
◆出演料◆
舞台実績などを踏まえ個別に応相談
【募集する役柄(Wキャストの可能性あり)】
◆女性キャスト◆
小児科医/白うさぎ…40~50代。もしくは見える方。
高校生/アリス…女性。10代。もしくは見える方。
編集者/にやり猫…20代の方。もしくは見える方。
患者/ディー…20代の方。もしくは見える方。
患者/ダム…20代の方。もしくは見える方。
看護師…20代の方。もしくは見える方。
葬儀屋…40代の方。もしくは見える方。
院長婦人/赤の女王…50~60代の方。もしくは見える方。
◆男性キャスト◆
脳外科医/帽子屋…50~60代の方。もしくは見える方。
院長/白の王様…60~70代の方。もしくは見える方。
葬儀屋見習い/トカゲ…男性。10~20代の方。もしくは見える方。
【オーディション詳細】
==1次審査==
書類と歌唱映像で審査を行います。
◆応募資格◆
16才以上の心身ともに健康な方
公演期間および稽古期間のスケジュールを確保できる方
劇団所属・事務所所属の方は、出演の了承を得た方
◆エントリー方法◆①お名前(ふりがな)
②生年月日
③ご所属(フリーの場合はなし)
④ご連絡先メールアドレス
⑤舞台出演歴
⑥『アリスの翼』初演(2025/1/3~12)観劇の有無
⑥出演に関しての意気込み
⑦これまでのチケットの売上平均枚数
⑧これまでのチケットの売上最大枚数と作品名
⑨宣材写真(添付)
⑩歌唱映像 1分以上、曲目は自由(ギガファイル便もしくはYoutubeのURLを添付)
⑪2次審査の参加希望日(7月9日、10日のいずれか)
⑫楽器経験の有無
上記11点を、campro2025@gmail.comまでお送りください。 → 記入例
◆締切日◆
2025年6月25日(水)23時59分
※件名は『アリスの翼オーディション応募』でお願いいたします。
◆書類審査通過者にのみ、6月27日(金)22時までに詳細をお送りいたします◆
==2次審査==
◆日時◆
2025年7月9日(木)、10日(金)
◆場所◆
都内にて(書類審査通過者にのみ通知)
◆二次審査内容◆
歌唱、演技、ダンスを、総合的に見ます。
オーディションの課題については書類審査の合格者のみに詳細をお送りいたします。
プロジェクトメンバー

佐山泰三
1986年旗揚げの『タイゾー倶楽部』、その後継である『遊牧民-NOMADE-』『NOMADE SECOND SEASON』で、エチュードによる独自の演劇形態とSF的要素をモチーフに、作・演出を務める。
劇団解散後、少人数制の俳優養成スクール『ジャパンアクターズスクール』を2003年まで経営し、多くの俳優を育成した。
現在は新宿御苑前にある劇場『サンモールスタジオ』を運営。並行して自身が作・演出を務めるプロデュース公演を行っている。

高崎真介
1972年生まれ。幼少よりヴィオリン・ピアノを始める。高校より作曲を始め、18歳で初めてミュージカルを作曲。東京音楽大学、同大学院で作曲・指揮を専攻。2007年より2年間ドイツに渡り指揮の研鑽を積む。
近年では舞台上での出来事や感情と音楽を交差させながら舞台をダイナミックに運んでいく音楽を目指している。
作曲を担当した舞台作品としては、オペラ「アンティフォナ」、劇団青年座「ブンナよ、木からおりてこい」、ミュージカル「マリーと七色の部屋」、劇団文化座「夢たち」「地にありて静かに」、「炎の人」、「ビルマの竪琴」、「母」など。また多くの小劇場作品を手がける。ビットビーミュージック代表。

岡田静
劇団四季に約10年所属。
在団中は「コーラスライン」「ウエスト・サイド物語」「キャッツ」などダンスを武器に活躍。退団後、「ミスサイゴン」(ニコラスハイトナー演出の日本初演)では、ジジ役とエレン役の二役を世界初で交互に演じた。通算30年以上数多くのミュージカルで活躍。近年はストレート・プレーや、小劇場への出演も意欲的に行い、自身の歌や朗読のライブも数多く行っている。